朝活最高

朝活は素晴らしいです。ブログは基本的に朝書きます。よろしくお願いします。Xやっています。@ma2akeyです。

全世代にお勧めの朝活3選

おはようございます。マツアキです。

 

お久しぶりです。ブログ書くの3日ぶりです。本日は全世代にお勧めの朝活3選をお届けします。

 

お勧め一つ目:朝ラン

先ほど、早朝5キロラン行ってまいりました。なんやかんやで1年半以上続けられているこの習慣、最高です。一日の最高のスタートを切れます。朝走りましょう、と言っても大体の人が嫌がると思います。たぶん。いやしかしちょっと待ってください。朝走ったら、その日一日のパフォーマンスが200%(体感)になると言ったらどうですか? あるいはイライラしなくなる、幸福感を得られる、良いアイデアが浮かぶ、仕事が捗る、などなどの効果があるとしたらどうですか? そうなんです。朝走るとそれらの効果を実感できるのです。とにかく朝走ってみてください。朝走った人にしか見えない景色がそこにはあります。

 

お勧め二つ目:読書

やっぱり読書ですね。電子媒体があふれかえっている今だからこそ、本読みましょう。ストレス軽減効果ありますし、読書量と年収の相関もあるらしく、本読む人ほど年収が高いとか何とか。特に朝走った後の読書、最高ですよ。心身ともにその日一日最強になれます。今手元に本がない人はAmazonで興味のあるキーワードで検索してぽちりましょう。

 

お勧め三つ目:ゲーム

イギリスのサセックス大学の研究によると、ストレスレベルの軽減効果は読書が68%なのに対して、ゲームは21%だそうで。いいじゃないですか、21%軽減できているなら。せっかくの朝の一人の時間、好きなことをさせてくださいよ。私はゲームが好きなんです。皆さん、朝は誰に何と言われても自身が好きなことをしましょう。

 

以上です。

黒バドレックスまたまた撃沈

おはようございます。マツアキです。

 

昨日の夜、1時間ほど、ポケモンSVの仲間大会に参加してまいりました。参加してくださったオプーナさん、ありがとうございます。結果は1勝3敗でございました。簡単に回顧します。

 

1戦目:対テラパゴス 負け

敗因は、瞑想を積ませてしまった。これに限ります。2回も積まれてしまい、もう後はテラクラスターをこれでもかというほど浴びまくり、なすすべございませんでした。完敗です。

今後の改善策としては、オーソドックスですが、猫だましできるポケモンが欲しいですね。今のパーティにいないの致命的なのかもしれません。猫だましでテラパゴスを止めつつ、テラスシェルも解除させたいと思います。

 

2戦目:対ザシアン 負け

竈オーガポンで倒しに行こうとしたのですが、ペリッパーに雨降らされて、まったく活躍できず。それに尽きます。夜は頭働かないですね(←言い訳)。

 

3戦目:対黒バドレックス 負け

完全にこちらの選出ミスでした。竈オーガポンではなく、黒バドレックスを出すべき状況でなぜか竈オーガポンを出してしまった。なぜそうしてしまったのか、もはや思い出せません。

 

4戦目:対白バドレックス 勝ち

テツノワダチが大活躍しましたね。終盤数的不利の状況から地震連打で勝利です。

 

ということで、最後、勝って気持ちよく寝ました。猫だましポケモンとしては、ゴリランダーを入れてみようと思います、次回は(イエッサン♀はベンチ)。今度はピヨリリィさん、というVtuberの方が開催してくださる、仲間大会に参加しようと思っております。前回も参加させていただき、とても楽しかったので、今回も楽しみにしております。

 

今回、専門用語が飛び交い、ポケモン赤緑しかやったことない人はチンプンカンプンだったかもしれません。ごめんなさい。ポケモンの話題の時は、ポケモンに興味ない方は流し読んでいただければと思います。このブログ始めたばかりで方向性を模索中なんですね。お気づきの方はお気づきかと思いますが。

 

以上です。

ふるさと納税のタスクをさっさと終わらせたい方へ

おはようございます。マツアキです。

 

ふるさと納税、もはや出尽くしているかもしれないこの話題にあえて踏み入ります。まだやっていない人がこの記事を見ていることを信じて。

 

ふるさと納税、実はすごく簡単です。まず、マイナンバーカードを手に入れてください。話はそれからです。近くの市役所へ行って(事前予約必須)、手に入れてください。話はそれからです。手に入れましたね? では始めます。

 

手順:

1.さとふる、というアプリをインストールしましょう。

2.マイページの「控除額シミュレーション」で、自分がいくらまで寄付できるのか確認しましょう

3.ホームに戻り、気になるものを「自身の可能な寄付金額-2万円」まで、カートに入れて寄付しましょう(私は可能な寄付金額ぴったりでやったら、結果1万円ほど多く寄付してしまいました。気を付けましょう)。

注1.「さとふるアプリdeワンストップ申請対象」と書いてあるものだけ選んでください。 ←すごく重要

注2.5自治体以内にしてください ←すごく重要

4.控除管理のところで、「ワンストップ特例申請」を選び、全自治体(5自治体以内になっていることを確認の上)いっぺんに、控除手続きをしてください。ここでマイナンバーカードをスキャンします。

 

完了です。たった、これだけです。必要なものはスマホマイナンバーカードだけ。まだやっていない方は絶対にやったほうがよいです。手数料2000円払うだけで、各地の高級食材などが山のように(山は言い過ぎ。ティッシュとかトイレットペーパーは山だけど)、入手できます。

 

以上です。

 

【朝活したい方必見】朝早く起きるための極意

おはようございます。マツアキです。

 

朝3:30に起床し、走ってまいりました。5キロ23:02 4:36/kmでした。徐々にタイム上がってきましたね。めっちゃ寒かったので、sami-! と言いながら(思いながら)、走ったらこの結果でした。明後日も雨が降らなければ走りたいと思います(二日に一回のペースが目標)。私と時を同じくして走っていたそこのあなた! 今日もシリウスが輝いておりましたね!(誰)

 

って、普通の人はまだ寝ている時間かと思いますが(今5:18)、自分も朝活始めてみたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。でもそんなに早く起きられない、そう思っていませんか? 大丈夫です。本日、私がそんな方々に向けて極意をお伝えします。

 

早く起きるための極意、それは、「早く寝ること」です。そんなことはわかっていますよね。でも、その「早く寝ること」ができないのですよね。早く寝るためには早く布団に入る必要があります。早く布団に入るためには一日を効率よく回していかないといけません。それは前日の過ごし方から大事になってきます。

 

前日、仕事を残業せずに終わらせてください。朝出社したら、その日一日のスケジュールを30分単位で組み立てます。厳密でなくてよいです。ざっくりです。すべての業務が定時時間内に収まるようにしましょう。そのために、会議の参加要否を検討してください。その会議にあなたの発言の機会はあるでしょうか? ないのであれば、欠席してください。会議の録音を後で倍速で聞いてください。仮にその会議が30分であれば、15分あなたは作業時間を確保できたことになります。定時後に会議が入っている場合はその会議を明日以降の定時時間内に変更できないか開催者に相談してください。あなたが開催者なら明日の定時時間内に再設定しましょう。

 

前日の午前中の過ごし方ですが、午前中にはなるべく会議を入れないようにしましょう。入っていても↑に書いたようなやり方でなるべく回避してください。午前中は頭がクリアな状態なので、新しい成果物を生み出すとか、新たな知識をインプットするとか、頭を使うA.I.対応とかそういうのに向いています。そういったことに集中しましょう。何ならその日にやらねばならぬことを午前中に終わらせてください。

 

そして午後です。午後は正直言って午前中ほどのパフォーマンスは出せないです(少なくとも私は)。なぜなら頭が疲れているから。であるため、午後は、反応する系の業務を片付けていってください。メールやチャットの返信などです。頭を使わなくてもできます。頭を使わなければならないような長文メールはいったん飛ばしてください。とにかくすぐできる、山のように積まれた軽タスクを着実に消化していきましょう。どうしても参加しなければならない会議で、内職のチャンスがあるなら、その間にもメールの返信等を片付けていきましょう。

 

あと、辞書登録はしていますか? メール打つときに、辞書登録をしていると非常に便利です。私の場合、「お」と打って変換すると、お世話になっております。マツアキ(仮名)です。と出るようにしていますし、「い」であれば、以上です。が、「y」であれば、よろしくお願いします。が、出ます。あと、ブラインドタッチはできますか? これ、業務の時短という意味では必須なスキルと思います。まだ習得されていない方はすぐにでも特打やってください。私は大学生になる前の春休み1か月間でマスターしました。たった1か月で一生モノのスキルが身に付きます。やるしかないと思います。

【公式】特打 新価格版(最新)|タイピング練習|CD-ROM版|Win対応 [CD-ROM] パッケージ版 タイピング学習 タイピングソフト

 

ダウンロード版はこちら↓

【公式】特打 新価格版(最新) 【ダウンロード版】 DL_SNR タイピングソフト タイピング習得ソフト タイピング練習 送料無料 タイピング学習

 

とはいっても結局残業になっちゃうことあると思います。残業であっても、在宅勤務(リモートワーク)や、会社から家までが近いのであれば、大丈夫です。結局ネックになってくるのは、会社から家に着くまでの移動時間なので。

 

で、無事早く仕事を終えられたら、あとは寝るまでのタスクをさっさと終わらせましょう。夕ご飯は就寝時間の2時間前までに済ませてください。そうしないと、胃が活動最中に寝ることになり、良質な睡眠を得られません。

 

あと、細かいですが、お風呂に入るとき、シャンプー、ボディソープ、洗顔、使い分けていますか? あれも30代メンズには不要なので(偏見過ぎる)、オールインワンタイプのもので済ましてしまいましょう。その方が早いし、お風呂場もすっきりします。

メンズビオレONE オールインワン全身洗浄料 清潔感のあるフルーティーサボンの香り 本体 【480ml】(花王)【MEN'S】

 

寝る前にスマホ見ていませんか? 寝る1時間前からは、ブルーライト禁止にしましょう。寝付けなくなりますので。

 

YouTubeが見たい? 朝活したいなら夜は見ないでください。あれ、簡単に1時間2時間持っていかれます。私が検証済みです。

 

家事が終わらないと寝られない? 明日早朝にやりましょう。実際にやってみると、倍速でこなせることに気付きます。

 

お疲れさまでした。以上であなたは無事、21時頃には寝ることができるかと思います。大体大人は6~8時間くらい寝れば大丈夫みたいなので、3時半に起きれば、6.5時間の睡眠を確保したことになります。8時間寝ても、5時起きなので十分早起きですよね。そうして得た朝の時間で自分の好きなことを思いっきり楽しみましょう!

 

以上です。

1年以上朝活を続けられている元気な私がおすすめするサプリ1選

おはようございます。マツアキです。

 

私が朝活を始めたのは2023年6月です。それからおよそ1年半続けられております。その理由の一つに毎日元気に健康でいられている、というのがあると思います。私実は毎日サプリを飲んでいまして、それがこれ↓です。

ディアナチュラ スタイル 亜鉛 (60日分) 60粒×2個セット メール便送料無料

 

私朝活始めるまで、在宅勤務で身体を動かす機会が少なかった、というのもあり、結構風邪を引きやすかったです。しかし、1年半前から、朝ラン+亜鉛サプリという生活を始めてからというのも、基本的には風邪を引かず(厳密には軽い風邪は引いても大事には至らない)、基本的には健康的な身体を手に入れられています。ほんとかよ、いきなりサプリおすすめしてくるとか怪しすぎだろと思ったそこのあなた、そうですよね、怪しいですよね。朝走っているからじゃないの?と思いますよね。それもあるかもしれません。で、私、少しの間(数か月)、試しにサプリ抜きで生活してみたらですね、すぐに風邪を引きました。あれ、風邪引かなかったのって、亜鉛サプリのおかげだったのか?と。実はいまだに半信半疑で飲んでおります。朝ごはんの後に飲む感じです。毎朝飲む、というタスクが面倒な人にとってはそれがデメリットになるかもしれません。

 

なぜ私がこの亜鉛サプリを飲むようになったかと言いますと、風邪で体調を崩すのが嫌になったからですね。はい、そのままの理由です。結構社会人になってからの方が、体調不良になったりしませんか? それって、学生時代は部活動やってたり、なんやかんや集団の菌に触れていたから、耐性がついていたから、だと思っています。今私はリモートワークでほとんど、外に出ないですし、免疫力が低下しているのだと思っています。で、風邪に効く栄養は何か探していたのですね。そしたら、人は普通の食生活では亜鉛が足りておらず、なんらか意識して摂取する必要があるということがわかりました(このあたり詳しいこと知りたければ別途ググってください)。で、↑のサプリ結構安いですし、試しに飲んでみたら、調子いいんですよね。注意事項としては、セレンが入っているやつは臭いのであまりお勧めできません。私が貼ったリンクのやつがおすすめです。

 

ちょっと脱線しますが、皆さんやりたいことって、いくら時間があっても足りないくらいありませんか? 私は今このブログを書いているのが楽しいですし、昨日は夜1時間ほどポケモンバトルをしていました。今朝はブログを書いていますが、本当は読書もしたいです。これを書き上げたら読みたいと思います。が、昨日のポケモンの回顧で一部構築に修正を加えたいと思ったり。とにかく時間が足りません。時間が足りないので、風邪を引いたり体調を崩したりしている場合ではありません。なので、サプリです!(強引すぎる) 

 

私が朝活を続けられているコツとして、今回紹介したサプリもそうなのですが、いかに効率よく日々を回していくか(時間を生み出しているか)、というところもこだわっているので、その点についても後日書けたらな、と思います。お読みいただき、ありがとうございました。さて、1週間始まりますね。今週も、がんばっていきまっしょい(っていう、女子ボート部のドラマ、昔ありましたよね。あれ面白かったな)。

 

以上です。

 

#追伸

他の1選シリーズを貼っておきます。

30代メンズはこのスニーカーを履いておけばとりあえず大丈夫1選

走るときにかける眼鏡1選

30代メンズはこのスニーカーを履いておけばとりあえず大丈夫1選

おはようございます。マツアキです。

 

本日2記事目です。皆さんはスニーカー何履いているでしょうか? 正直スニーカーなんて何でもいい、全然興味ない、という方にほどおすすめしたいスニーカーがございます。スニーカー界では超有名なあの1足。そう、こちらです。


【スーパーセール★開催中】ニューバランス 996 スニーカー レディース メンズ NEW BALANCE ユニセックス CM996BK2 CM996GR2 ワイズD 靴 黒 ブラック グレー 定番 人気 ブランド シンプル おしゃれ 通勤 通学 歩きやすい 疲れない 25cm 26cm 28cm 29cm 30代 40代 50代|slz|

よく街中や公園にいる30代(もしくは40代50代)と思われるメンズが履いていませんか? あの大きなNマークの靴を。そう、これです。CM996です。ニューバランスって、デザインで嫌われている面がある気がしています。デメリットを上げるとしたらそれくらいかと。Nマークがでかすぎて履きたくない、という方いると思います(N小さいやつ最近たくさん出ていますが私はまだ買ったことないですがいずれ買いたい。2002Rとか)。これ、履いたことない方は一度靴屋で試し履きしてみていただきたいのですが、とても心地よいのです。ニューバランスをよくお知りの方は何をいまさらと思うと思うので、これ以降は読まなくて大丈夫です。他にも1400や574を履いたことがありますが、もちろんそれらも他の良さはあるのですが、この996が持つ、独特の柔らかさと言いますか、沈み込む感覚という言いますか、とても心地よいです。

 

色はグレーを選んでおけば、なんにでも合わせられるので間違いないかと思っております。黒、白、青、グレーのボトムス、なんでもござれです。

 

サイズは人によると思いますが、私は0.5サイズアップでちょうどよかったです。574がジャストサイズで、996が0.5サイズアップという感じです。

 

あと、996は細身のスタイルなので、細身が好みでない、ぼてっとした感じが好き、という方には574をお勧めします。一応、574のリンクも貼っておきます。996ほどの柔らかさは感じませんが、足全体を包み込んでくれるフィット感がハンパないです。


【スーパーセール★開催中】ニューバランス ML574 NEW BALANCE スニーカー メンズ ML574EVG ワイズD 靴 グレー 定番 人気 ブランド シンプル おしゃれ 通勤 通学 歩きやすい 疲れない 25cm 26cm 28cm 30代 40代 50代

1400はちょっと私には高すぎたのでもう買わないと思います(とてもお気に入りで3年くらい履きましたが)。というか1400はなかなか売っていないです。

 

上記どちらのリンクも私が購入したことのある安心のZ-CRAFTさんのリンクにしておきました。ニューバランスを一度も履いたことないという方、ぜひ履いてみていただきたいです。

 

以上です。

 

 

黒バドレックスの初陣はあえなく撃沈

おはようございます。マツアキです。

 

昨日、「オレらのGは終わらない」というポケモンSVの仲間大会に参加してまいりました。結果は1勝4敗という大変厳しいものでした。初めて黒バドレックスを使ったというのもありますが、彼の特性をあまり理解できていなかったことが敗因と考えています。

 

戦績内訳

負け コライドン(敗因:イーユイのバークアウト連打に何もできず。追い風(相手の素早さが2倍)をされて常に先手取られる)

負け テラパゴス(敗因:水ウーラオスに黒バドレックスが確1でやられる。ダメージ計算できていない)

負け ルナアーラ(敗因:こちらのプレイングが甘い。この指とまれをうまく使えばもう少しやれた)

負け 白バドレックス(敗因:そもそも、白バドレックスを相手が出してくる前にやられている。敗因特に思いつかず)

勝ち グラードン(勝因:強引な手助け+アストラルビットが唯一刺さった)

 

ということで、次回から試してみようと思うことを備忘しておきます。黒バドレックスは黒のいななきという特性で、相手を倒すたびに特殊攻撃力が1段階上がります。であるため、居座り性能が高いです(交替せずにそのまま場に残って戦う)。よって、イーユイなどのバークアウトに特殊攻撃力を下げられている場合ではありません。隠密マント(相手の技の追加効果を受けない)を持たせるなどして、対抗してみようと思います。

 

また、追い風されると、うまいことトリックルーム(素早さが遅い方から行動可となる)しない限りは必ず相手に先手を取られます。こちらもトルネロスなど、追い風要員を入れてみようと思います。

 

唯一勝利したグラードン戦の終わり30秒をここに置いておきます。ツァビデル(私の黒バドレックスのこと)の勇姿を見たい方は、是非ご覧ください。

 

以上です。