おはようございます。マツアキです。
昨日こちらの記事で、YUIさんについて少し話したら、当時の想いが込み上げてきたので、今日はそのあたりを話していきたいと思います。
多趣味だが何を書いたらよいか迷っているという話 - 朝活最高
おっと、冒頭でYUIと呼び捨てにしているが私のような平民が呼び捨てにしてよいような存在ではないので、本文ではYUIさんと呼称させていただきますことをご了承ください。
私が初めてYUIさんを(Youtubeで)見かけたのは、「Rolling star」という曲のPVです。はい、結構遅いんですね。初めて見た時衝撃を受けました。なんだ、このかっこかわいい、アーティストは、と。ビビビッときましたね(言葉のチョイスが古すぎる)。それからというものYUIさんの曲を当時TSUTAYAで借りたりなんかして、あらかた聞きまくりました。最高でした。中二病だった私に、ビシバシと刺さるんですよ、歌詞が。わかります?この感覚。YUIさんのファンの方であればわかると思うのですが、世の中理不尽だけど、でも大丈夫、頑張っていこうぜ、的な。結構励まされる感覚もありまして。YUIさんは色んな曲を出しておられますが、私はそういった励まし系、いわゆる(いわゆる?)アップテンポな曲が結構好きでした。
ということで(ということで?)、ここで私の好きなYUIさんソングベスト3を発表します。普通こういうのって、下の順位から発表すると思うのですが、せっかちな私はそんなせこいことはしません。では、第一位の発表です。
1位 Laugh away
これですよ、これ。就活の時に都心の土手でめっちゃ聞きましたよ(知らん)。皆さん覚えていないですか? ガムか何かのTVCMで「ちっぽけなことに悩んじゃって~」っていう、爽快感あふれるあのソング(ソングって)が流れていたのを。あの歌です。私好きなフレーズありまして。「Never mind. Never mind. 落ち込んだら yeah yeah ここに来て 風に吹かれたい」って。そうですよ、私土手で風に吹かれてましたよ。就活中、何度この曲に励まされたことか。歌詞ももちろん、突き抜ける疾走感と言いますが、曲が良いんですよね、とにかく。この曲、は圧倒的首位ですね。ただ、この曲「君」という、恋人を思わせるフレーズもあるのですが、当時そのような人は私にはいなかったので、そこは全く共感(というか脳のフィルターが勝手に除去してくれていた)しませんでしたが、その要素を除いても最高の曲でした。
2位 LIFE
これは、Laugh awayが出てくるまではずっと、個人的1位の曲でした。これは知らない方多いかもしれません。たしか3rdシングルですね。「カンタンに行かないから生きて行ける」んですよ。深いですよね~。当時あの若さでこのフレーズですよ。もうたまらないですよね。私の好きなフレーズは歌いだしです。「泥だらけよ馴染めない都会で同じように笑えないうつむいて歩いたの」。ほんとそうなんですよ、東京の田舎に住んでいる私は、渋谷とか新宿ではうつむいて歩きましたよ(そういうことじゃない)。「急ぎ足ですれ違う人たち「夢は叶いましたか?」アタシまだモガいている」って、そうなんですね、YUIさんもモガいているのですね、私もモガいています。一緒に頑張っていきましょう! って、そんな気になっちゃうのですよね。また言いますが、当時中二病だった私にはとにかく響く歌でしたね。これ、本当最高ですよ。最高ばっかり言っていますが、そういえばこのブログのタイトル「朝活最高」でしたね。私「最高」って言葉が好きなのかもしれません。脱線しました。ということで2位のLIFEでした。次はいよいよ、第3位の発表です!(……、仕方ないですよね、1位から発表しているのですから、こうなりますよね)
3位 Rolling star
はい、また出てきました。Rolling starです。「もう我慢ばっかしてらんないよ 言いたいことは言わなくちゃ」です。はい、言いたいことは言いましょう! そういう気持ちにさせてくれますよね。我慢している場合ではないんです、言いたいことは言いましょう。その方がすっきりするし幸せですよね。もちろんTPO、場の空気、上下関係、タイミング、忖度、諸々ございますが、そのあたり考慮したうえで言いたいこと言っちゃいましょう。パワーがすごいんですよね、この曲。YUIさんのかわいいイメージとのGAPがたまらないんです。ぜひ聴いていただきたい一曲です。
ということで私のYUIさんソングベスト3を発表いたしましたが、YUIさんの魅力って単に歌だけではないんですよね、その素朴なキャラクター。発する言葉や振る舞いに垣間見える鬱屈した若干の陰キャ要素。内に秘めるその凄まじいエネルギー。そんな彼女に当時大学生~社会人若年時だった私は魅了されました。
そんな私がYUIさんの5thツアーでついに、YUIさんに出会うことになります。といっても、YUIさんは私のはるか遠くで歌っていましたが。私にとっての青春の1ページですね。その時に購入したタオルは今も使っています(さすがに使いすぎ)。
というところで、もう2000文字超えたんですね。今日はそろそろ時間です。まだまだ話したいことはありますが、私の熱い想いは本日のところはこの辺で終わりにしたいと思います。ご清聴ありがとうございました。
#追記
ブログって、今を発信するだけでなくて、こうやって、自身の想い出に浸ることもできるんですね。なかなか良いですね、ブログって。始めてよかったです。
以上です。